SDGsとマテリアリティ | サステナビリティ | (株)東邦システムサイエンス

SDGsと
マテリアリティ

SDGsの取り組み

当社の経営戦略と整合させるため、SDGs達成のフレームワークである「SDG Compass」のStepに従った取り組みプロセスにより、PDCAサイクルを実施しています。

マテリアリティ(重要課題)

マテリアリティ特定の背景と考え方

当社は、事業活動を通じた社会的な価値提供によって「社会課題の解決」を目指し、社会と当社の持続可能性向上を目的とした「サステナビリティ経営」を推進しています。
そこでは、「サステナビリティ基本方針」に基づく推進にあたって、当社が取り組むべき課題を明確にし、ステークホルダーの皆様に提供する価値を最大化するため【マテリアリティ】を特定しています。

マテリアリティの特定プロセス

  1. STEP01社会課題の抽出
    社会課題の抽出にあたっては、お客様の課題やESGトレンドを分析し、当社が取り組むべき [重要な社会課題]が何か、その解決によって[共有すべき価値(目指す姿)]は何か、[重点 テーマ]が何で、[取り組み課題]は何か、を抽出します。
  2. STEP02重要性の評価
    《STEP 01》で抽出した項目において、「社会にとっての重要性」と「当社事業にとっての重要性」の2軸で、優先度の高い[取り組み課題]の重要性を評価します。
  3. STEP03妥当性確認
    サステナビリティ委員会において、《STEP 01》《STEP 02》で特定した[重要テーマ]、[取り組み課題]の妥当性について、当社の事業環境・社会環境等を鑑みて、サステナブルな事業展開との関連性における「リスクと機会」を評価・検討しました。
  4. STEP04マテリアリティ・KPI策定
    《STEP 01》~《STEP 03》を通じて【マテリアリティ】と[重点テーマ]と[取り組み課題]に紐づくサステナビリティ[年度目標・KPI]設定をおこない、定期的な実績の把握や達成状況の確認を行うことでPDCAを回します。これら内容については、サステナビリティ委員会から取締役会への報告・審議を行うこととしています。またマテリアリティは今後の社会・事業の変化に応じても適宜見直しを行います。

STEP01社会課題の抽出

STEP02取り組み課題の重要性評価

STEP03取り組み課題の妥当性評価

STEP04マテリアリティとKPI

マテリアリティ 重点テーマ 領域 重点課題 取り組み内容 KPI 目標 実績
2024年度 2022年度

豊かな
未来社会

  • 9産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任、つかう責任
  • 17パートナーシップで目標を達成しよう

安心安全な未来社会

  • 3すべての人に健康と福祉を
  • 7エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任、つかう責任
  • 13気候変動に具体的な対策を

生きがいのある未来社会

  • 4質の高い教育をみんなに
  • 5ジェンダー平等を実現しよう
  • 8働きがいも経済成長も
  • 10人や国の不平等をなくそう
  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 12つくる責任、つかう責任

透明性の高いガバナンス

  • 5ジェンダー平等を実現しよう
  • 10人や国の不平等をなくそう
  • 16平和と公正をすべての人に
事業成長と
価値創造
(CSV)
お客様
社会
  • 事業を通じた社会への貢献とお客様の課題解決

事業ポートフォリオの見直し

  • 社会インフラへの貢献:通信/公共分野の拡大

ソリューション提供を通じた顧客課題の解決

  • 社会への貢献:デジタルビジネスを拡大させ、ビジネスモデルの変革を推進
  • 企業・社会への貢献:自社サービス事業の構築

 

通信/公共分野の売上比率

 

デジタルサービスビジネス売上比率

自社サービスプロダクト件数

 

30%以上

 

30%以上

2件

 

23.80%

 

25.20%

1件構築中

価値創造と
環境
(E)
環境
  • 環境問題への積極的対応
  • 環境に配慮した活動
  • 循環型社会への貢献

気候変動問題の取り組み

  • TCFD提言に沿った開示(ガバナンス、戦略、リスク管理、指標・目標)の推進
  • 温室効果ガス排出量削減

資源の有効活用

  • ペーパレス化の促進、紙リサイクル

 

  • 気候変動情報開示対応(CDP)の評価
  • 温室効果ガス排出量削減率

 

  • コピー用紙使用枚数

 

  • B評価
  • 149 t-Co2

 

  • 15%削減

 

  • C評価
  • 162 t-Co2

 

  • 8.2%削減
事業活動の
基盤
(S)
株主
取引先
従業員
地域
  • 働きがいのある企業風土の向上
  • 経営戦略と連動した人財育成
  • ステークホルダー・エンゲージメントの推進
  • サプライチェーンマネジメントの強化

多様な人財の確保・育成

  • 次世代管理職の育成
  • キャリアリエントリー制度の推進

ダイバーシティ・インクルージョン

  • 女性活躍推進
  • 多様な働き方の整備
  • 従業員の心の健康と持続的成長を推進

サプライチェーン・マネジメントの強化

  • 行動規範の遵守

社会貢献・地域貢献

  • ユニセフへの寄付を継続実施
  • 近隣小学校へ「新聞ニュース」の継続提供

 

  • 次世代管理職者の育成人数
  • 再就職制度の設置

 

  • 女性社員比率
  • 女性管理職比率
  • 育児休職復帰率
  • 男性育休取得率
  • 離職率
  • 時間外労働
  • 有休取得率

 

  • ビジネスパートナー行動規範の周知率

 

  • ユニセフ寄付実施回数/年
  • 地域貢献回数/年

 

  • 8名
  • 導入

 

  • 26%以上
  • 11%以上
  • 100%
  • 80%以上
  • 4.5%未満
  • 20時間以下
  • 80%以上

 

  • 100%

 

  • 2回以上
  • 2件以上

 

  • タレントマネジメントシステムの導入検討中
  • 制度設計中

 

  • 23.5%
  • 7.9%
  • 100%
  • 71%
  • 4.9%
  • 20.7時間
  • 67.4%

 

  • 行動規範策定中

 

  • 1回
  • 1件
事業活動の
規律
(G)
体制の強化
  • CSRを支える経営体制の強化

コーポレートガバナンス強化

  • 独立性・多様性・専門性のバランスの取れた取締役会の構成
  • 配当政策(配当性向40%)
  • IR施策の強化

内部統制の強化

  • コンプライアンス教育の継続実施とさらなる充実化

人権の尊重

  • 教育・啓発活動の推進

情報セキュリティ対策

  • 第三者機関の認証維持
  • 全社教育の継続実施とさらなる充実化

 

  • 独立社外比率
  • 株主数(3月末)(2021年比)
  • 投資家への説明会の実施回数

 

  • コンプライアンス教育の教育実施率
  • コンプライアンス教育内容の見直し

 

  • 企業行動規範の周知率

 

  • ISMS、Pマーク認証
  • セキュリティ教育の教育実施率
  • セキュリティ教育内容の見直し

 

  • 1/3以上
  • 20%増
  • 5回/年

 

  • 100%
  • 1回以上/年

 

  • 100%

 

  • 維持
  • 100%
  • 1回以上/年

 

  • 1/3以上
  • 27%増
  • 5回/年

 

  • 100%
  • 1回/年

 

  • 策定中

 

  • 維持
  • 100%
  • 1回/年
スクロールできます